石垣市市民総合文化祭

総合文化祭

 

第15回石垣市民総合文化祭
~育てよう文化の心  文化のまち~
3月4日(木)第10回サンシン大合奏会
時間:18:00~20:00
場所:石垣市総合体育館
3月5日(金)文化祭セレモニーアトラクション
時間:14:00~
会場:石垣市民会館玄関前広場
出演:民謡愛好部会
3月7日(日)舞台の部「初春の歌と舞」
開演時間:18:30~
内容:三線・筝曲・太鼓・舞踊・コーラス・武道・吟道
会場:石垣市民会館大ホール
展示の部 3月5日~3月7日
書道展・水墨展・写真展・美術展・工芸展・華道展
食文化・茶道・文芸展・
歴史民俗・琉球の茶道


bar1

サンシン大合奏会動画

ミンサー

写真01 写真02
3月4日のサンシンの日、石垣市総合体育館で
サンシン大合奏会が開催されました!
石垣小学校の生徒と先生方による発表
「鷲ぬ鳥」と「でんさー節」
写真03 写真04
中には笛を演奏する人の姿も…
子どもたちも一生懸命に演奏していました

bar2

短歌

歴史民俗部会

短歌は掛け軸になっており、趣がありました
平久保の遠見台や白保のビッチムリ、川平の火番盛
など石垣の歴史がズラリ!
絵画 織物
風景画や人物画、抽象画などなど…
ご婦人がたが熱心に見入っていました
美しい織物、上等の八重山上布や花織など…
涼しげな織物は八重山の宝です!
工芸 書道
ヤラブのお皿やセンダンのテーブルなど、
八重山の木材を使った作品がズラリと並べられました
まさに達筆!書道の作品の前を通ると
ほのかに墨の香りが…背筋がピンとなります
写真 水墨画
八重山の豊かな自然や、島の人々の生き生きとした
表情が写真に映し出されていました
水墨画は個性豊かで面白い作品がたくさんありました
いまにも、飛び出してきそうな虎にびっくり!!

ページトップへ↑

bar

沖縄茶道(ちゃどうと読むそう…)ぶくぶく茶をいただいてきました。
ぶくぶくちゃの泡は白米を炒って、煎じたものをあわだてたもので、泡が消えないのが特徴とのこと。
この泡は軟水でつくると消えてしまうので、必ず硬水を使うそうです。ソフトクリームのような泡の下にあるお茶は、玄米
炒って煎じたものにさんぴん茶がまぜてあり、とても香ばしくて美味しかったです。
泡は残らないように、飲み干すのが礼儀と伺いましたが、底のほうに少し残ってしまい、ふってもふってもお椀から下りてこ
なくて、思わず指ですくいたくなったほど…。
初めて、ぶくぶく茶をいただきましたが、三線と琴の生演奏を聴きながらゆったりとした時間をすごすことができ、とても癒
されました。
ぶくぶく茶1 ぶくぶく茶2
きらびやかな金の屏風の前で、ぶくぶく茶を作る
流れるようなお手前にうっとり…
琉装を身にまとった、ご婦人がたがお菓子と
ぶくぶく茶をみんなに配ってくれました
ぶくぶく茶3 ぶくぶく茶4
ぱっと見た感じ、お菓子のよう…
クリームのような泡はとってもおいしそうですね!
茶道具も、とても豪華で美しいものばかりでした

ページトップへ↑

取材/撮影 砂川雅世
掲載日:2010年3月9日
Copyright(C) 検島誌.com All Rights Reserved