ニーラン

昔々、海のはるか彼方にあるニライカナイの国から、ニーラン神という神様が船に乗って竹富島にやってきました。

ニーラン神はたくさんの種籾を船に積んでおりました。上陸すると、竹富島の一人の神様に会いこういいました。

「この島に種籾を持ってきました。ハヤマワリハヤクバリの神に命じて八重山の九ヶ村に配ってくれないか。」

この竹富島の神様は欲張って少しでもたくさん竹富島に種を残そうと、ニーラン神の持ってきた種袋から一袋だけ草むらに隠しました。

それから、竹富島の神様はハヤマワリハヤクバリの神に種袋を渡し、「その種籾が豊作になったら、神様に初穂をあげてください。」と頼みました。

草むらに隠してあった種を蒔いてみると、胡麻がたくさんできました。しかし、その種は草むらに隠したものだったので、神様にお初を上げませんでした。

それから竹富島では、胡麻のお初上げを神に捧げないという習慣になったそうです。

海のはるか彼方にあるニライカナイの国から、一年に一度神々が船に種籾を積み島に訪れ、人々に五穀豊穣やすべての幸せをもたらしてくれると信じられています。

竹富島では毎年旧暦の8月8日に神司(かんつかさ)や有志が集まり、ニーラン石のもとでユーンカイの儀式が行なわれます。その際には供え物をし、 ドラや太鼓を打ち鳴らし、「トゥンチャー」を唄い、手招きをして神々を迎えます。